豊富な経験と適切な治療で、できるだけ痛くない治療を行う越谷レイクタウンの歯医者 

顎関節症治療

  • HOME »
  • 顎関節症治療

顎関節は、骨や筋肉、靱帯から構成されています。
顎関節症は様々な因子により顎関節が障害を受けて顎関節のバランスが変化して起こります。
口を開ける時の痛みや、カクカク・ジャリジャリなどの音がする、口が開きにくくなるなどの症状で、左右の顎関節とその周囲の筋肉の痛み、また関節雑音、開口障害、顎運動異常を主要症状とする症候群のことです。
その他の症状として、頭痛、首や肩の痛みやコリ、耳鳴り、めまいなどの症状が現れることもあります。

当医院では、スプリント療法、咬合調整などの歯科治療の他、鍼治療PAPT療法 (Parietal Acupoint Therapy)とレーザー治療などを併用して治療を行い、症状の緩和を行っております。
顎関節症でお悩みの方は、いつでも当医院にご相談下さい。

 

顎関節症の原因

現在、顎関節症は咬み合わせの異常やブラキシズム(歯ぎしり、くいしばり)などの一つだけが原因ではなく、様々な因子が複合することにより症状が表れると考えられています。
因子として主に、咬合異常(咬み合わせの異常)、ブラキシズム(歯ぎしり、くいしばり)、生活習慣(頬杖をつく、うつ伏せで寝る、姿勢が悪い)、ストレス、スポーツ、外傷などがあるとされています。

ご予約・お問い合わせ  お気軽にご相談下さい TEL 048-985-2567 9:00~12:00  14:00~18:30

診療案内

 

虫歯治療

 

歯周病治療

 

予防

 

入れ歯

 

インプラント

 

審美治療

 

小児歯科

 

レーザー治療

 

顎関節症治療

 

鍼治療PAPT療法による

顔面神経麻痺初期から後遺症治療

下歯槽神経麻痺・オトガイ神経麻痺治療

 

顔面神経麻痺の鍼治療PAPT療法

 

 

妊婦検診行っていますninpukensin

 

 

歯周病検診行っています歯周病検診行っています

 

 

 

健康長寿歯科健診行っています健康長寿歯科健診

 

 

医師・歯科医師の先生方へ

PAPT講習会のご案内

 

2025PAPT学術大会

2025PAPT学術大会

PAGETOP
Copyright © 藤井歯科医院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.